PR

【オルカンvsS&P500】新NISAでどっちがおすすめなの?

株式投資
スポンサーリンク
松井証券

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)とS&P500が新NISAで人気ですが、結局どちらがおすすめなのか?

【オルカンvsS&P500】新NISAでどっちがおすすめなの?

今回は、両者について詳しく比較検討していきたいと思います。

S&P500の方が歴史は古い

  • オール・カントリー:2018年10月31日設立
  • S&P500:1923年頃

オール・カントリーは、2018年10月31日設立なので割と最近ですが、S&P500は1923年頃まで遡り、長い歴史があります。

全世界かアメリカ大型株か

  • オール・カントリー:全世界株式型
  • S&P500:アメリカの大型株中心

また、オール・カントリーは、その名の通り全世界株式型に対して、

S&P500はアメリカの大型株から構成されています。

全世界株式型は、約6割がアメリカ株で構成されていますが、

そのほかにイギリス・フランスなどの先進国株や、

新興国株といったリスクの高い銘柄も組み入れられています。

S&P500は年平均で約10.7%

気になる利回りですが、S&P500は年平均で約10.7%の上昇率を記録しています。

また、過去10年間は年率約14.7%のリターンです。

S&P500に投資をすれば、10%以上の利回りが期待できます。

S&P500は20年で約5倍

S&P500は20年で約5倍

出典:Google

ちなみに、S&P500は2004年頃1,120ドル辺りでしたが、

20年後は5,132ドルと、約5倍上がっています。

オルカンは2024年で10%以上の上昇

出典:ヤフーファイナンス

対するオルカンは、2024年の初めは20,700円程度でしたが、

3月には23,000円を超えており、10%以上も上昇しています。

やはり、オルカン(全世界株式型)は、リスクの高い新興国株など組み込まれている分、上昇率が高くなる場合もあります。

手数料は若干オルカンが安い

  • オール・カントリー:0.05%程度
  • S&P500:0.09%程度

ちなみに、管理費用(信託報酬)は、オール・カントリーが0.05%程度、

S&P500が0.09%程度で、その差は0.04%ほどで、若干オルカンが安いです。

分散投資するならオルカン

以上を踏まえて、もし分散投資するならば、オール・カントリーがおすすめです。

オルカンは米国以外も、先進国や新興国の株が含まれており、分散投資ができます。

また、短期間に上昇することもあります。

ただし、新興国などリスクの高い株も含まれているので、短期上昇する一方で、

短期間に大きく下落する可能性もあるので、注意が必要です。

米国株のみならS&P500

米国株だけに投資したいならば、S&P500がいいでしょう。

S&P500は安定して上昇しています。

ただし、米国経済が悪くなると、オルカンよりもS&P500の方が、株価に影響を受ける可能性があります。

両方に分散するのもアリ

もしくは、オルカンとS&P500両方に分散投資することで、リスク分散にもなります。

まとめ

以上のように、オルカンとS&P500の違いについて、お話してきました。

ご自身の資産と照らし合わせて、オルカンとS&P500の投資を検討していきましょう。

マネックス証券

マネックス証券では、新規口座開設&NISA口座開設で、dポイントが最大4,200pt貰えます!

ポイント還元率2.2%アップ!

さらに、マネックス証券の新NISA口座でクレカ積立することで、

なんとポイント還元率2.2%アップします!

非常にお得にポイントが貯められるので、クレカ積立したい方にもおすすめです。

ワン株の買付手数料が無料!

また、マネックス証券のワン株(単元未満株)なら1株から購入可能なため、

わずかな資金からでも投資デビューができます。

しかも、マネックス証券のワン株の買付手数料は無料です。

お得なチャンスを逃さないためにも、マネックス証券で口座開設しておきましょう!

マネックス証券
株式投資
↓↓人気ブログランキング↓↓
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村 株ブログへ
ビバFXブログ - にほんブログ村
為替・FXランキング
株式ランキング
FXシスターをフォローする
ビバFX2万円からどこまで儲かるかのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました